ニキビができてしまった場合はスキンケアや洗顔方法を見直したり、生活習慣の改善や食事内容を変えてみることなどで改善できる場合もありますが、中には頑固に治らない場合もあります。ニキビが治らない原因のひとつにはお手入れ方法が間違っていることもあげられますので、医療機関による治療での改善も検討していきましょう。ニキビの治療は一般的な皮膚治療を行なう皮膚科、美容皮膚科、美容外科などで行なわれています。治療方法にも様々な種類がありますが、特に簡単に行なえるものでは薬による治療があります。
クリームや軟膏タイプの外用薬を患部につけて改善していく方法、さらに内服薬はビタミン剤などで体質を改善していく方法もあります。さらに古い角質が溜まったままになっていることも改善を遅らせてしまう原因となりますので、ケミカルピーリングで古い角質を剥がしやすくする施術が選ばれることもあります。ニキビ跡が凸凹になりクレーターのようになった場合はスキンケアだけで改善していくのは難しいですがそういった場合もレーザー照射が効果を発揮してくれます。このほかにもイオン導入やフォトフェイシャルも優れた効果を期待することができますし、美容点滴や注射で改善を目指していく方法もあります。
さらに医療機関ではニキビのケアに役立つ専用の化粧品が用意されていることもあり、クリニックでの施術と自宅でのスキンケアを併用することでさらに良い改善を期待することもできます。